2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

(増補版)29B:気になった事柄を集めた年表(1159年〜1178年)

題:(増補版)29B:気になった事柄を集めた年表(1159年〜1178年) ...(真を求めて 皆様とともに幸せになりたい) . 12世紀、イスラムによるインド仏教遺跡の破壊。 1160年、源義朝(頼朝の父)が没した(1123年〜1160年) 1160年、平清盛が、正三位参議と…

(増補版)28B:気になった事柄を集めた年表(1096年〜1159年)

題:(増補版)28B:気になった事柄を集めた年表(1096年〜1159年) ...(真を求めて 皆様とともに幸せになりたい) . 1098年、源義家が昇殿を許された。 白河上皇が、院の昇殿を武士として初めて許した。 義家は、新興の武士勢力の象徴とみなされていた。 摂…

(増補版)27B:気になった事柄を集めた年表(1054年〜1096年)

題:(増補版)27B:気になった事柄を集めた年表(1054年〜1096年) ...(真を求めて 皆様とともに幸せになりたい) . 1055年、セルジュク軍がバクダッドに入城した。 1056年、藤原清衡(きよひら)が生まれた(1056年〜 1128年) 1062年、源頼義(988年〜10…

(増補版)26B:気になった事柄を集めた年表(935年〜1054年)

題:(増補版)26B:気になった事柄を集めた年表(935年〜1054年) ...(真を求めて 皆様とともに幸せになりたい) . 935年、811年から新羅が滅亡する935年までの間、度々、 新羅の賊が日本各地を侵した。 990年5月、藤原道隆(関白在位、990年5月、関白次い…

(増補版)25A:気になった事柄を集めた年表(938年〜990年)

題:(増補版)25A:気になった事柄を集めた年表(938年〜990年) ...(真を求めて 皆様とともに幸せになりたい) . 939年、最初の武士の反乱が、平将門の天慶の乱である。 この後、武士が、公的な制度として、国家に組み込ま れていく。 源平の両氏の繁栄の…

(増補版)24A:気になった事柄を集めた年表(894年〜938年)

題:(増補版)24A:気になった事柄を集めた年表(894年〜938年) ...(真を求めて 皆様とともに幸せになりたい) . 894年、この頃、竹取物語が出来た。 日本風の文化(国風文化)が起こった。 因みに、紫式部の本名は不明であるが、『御堂関白記』 の寛弘4…

(増補版)22A:気になった事柄を集めた年表(800年〜832年)

題:(増補版)22A:気になった事柄を集めた年表(800年〜832年) ...(真を求めて 皆様とともに幸せになりたい) . 800年、バイキング:9世紀〜11世紀、250年間、西ヨーロ ッパ沿海部に侵略したスカンディナヴィア、バルト海沿 岸地域の海賊。ノルマン人。 …

(増補版)23A:気になった事柄を集めた年表(832年〜894年)

題:(増補版)23A:気になった事柄を集めた年表(832年〜894年) ...(真を求めて 皆様とともに幸せになりたい) . 835年、空海が没した(774年〜835年) 836年、藤原基経が生まれた(836年〜891年) 836年、この年、慈覚大師円仁が東国巡教の祈りに清澄寺 …

(増補版)21A:気になった事柄を集めた年表(770年〜800年)

題:(増補版)21A:気になった事柄を集めた年表(770年〜800年) ...(真を求めて 皆様とともに幸せになりたい) . 771年、カール1世(カール大帝、シャルルマーニュ)が、 全フランクを統一した。 このカール帝をヨーロッパ、特に、ドイツとフランス は、…

(増補版)20A:気になった事柄を集めた年表(755年〜770年)

題:(増補版)20A:気になった事柄を集めた年表(755年〜770年) ...(真を求めて 皆様とともに幸せになりたい) . 756年6月、聖武法皇が崩御した(在位701年〜756年)。 光明皇太后は、聖武法皇の遺愛の遺品を、追善供養の ため東大寺へ奉献し、収蔵(正倉…

(増補版)19A:気になった事柄を集めた年表(732年〜755年)

題:(増補版)19A:気になった事柄を集めた年表(732年〜755年) ...(真を求めて 皆様とともに幸せになりたい) . 733年、山上憶良が没した(660年〜733年、73歳) 733年、和気清麻呂が生まれた(733年〜799年) 733年、淳仁天皇が生まれた(733年〜765年…

(増補版)18A:気になった事柄を集めた年表(712年〜732年)

題:(増補版)18A:気になった事柄を集めた年表(712年〜732年) ...(真を求めて 皆様とともに幸せになりたい) . 712年、古事記が作られた。 日本最古の歴史書である。 太安万侶(おおのやすまろ、太朝臣安萬侶・おほのあ そみやすまろ)が編纂し、元明天…

(増補版)17A:気になった事柄を集めた年表(689年〜717年)

題:(増補版)17A:気になった事柄を集めた年表(689年〜717年) ...(真を求めて 皆様とともに幸せになりたい) . 690年、全国的な戸籍の庚寅年籍が作成され、人民を地域 により編成するという作業はほぼ完了した。 690年1月、皇后(持統天皇)が即位。 68…

(増補版)16A:気になった事柄を集めた年表(661年〜689年)

題:(増補版)16A:気になった事柄を集めた年表(661年〜689年) ...(真を求めて 皆様とともに幸せになりたい) . 662年1月、斉明天皇と中大兄皇子は飛鳥を出て筑紫の朝倉 の宮に移って、朝鮮半島の救援のための百済援軍の準備 をした。 662年2月、中国・…

(増補版)15A:気になった事柄を集めた年表(650年〜661年)

題:(増補版)15A:気になった事柄を集めた年表(650年〜661年) ...(真を求めて 皆様とともに幸せになりたい) . 651年、新羅の知万という貢調使(こうちょうし、諸国か ら毎年献納する品物を朝廷に納める使い)が、唐国の服 を着て筑紫に着いたので追い…

(増補版)14A:気になった事柄を集めた年表(618年〜650年)

題:(増補版)14A:気になった事柄を集めた年表(618年〜650年) ...(真を求めて 皆様とともに幸せになりたい) . 620年、聖徳太子と蘇我馬子が、「天皇記」を編纂した。 歴史書である。 622年、聖徳太子が病に死す(48歳)、翌日、妻も亡くな る。 622年、…

(増補版)13A:気になった事柄を集めた年表(591年〜618年)

題:(増補版)13A:気になった事柄を集めた年表(591年〜618年) ...(真を求めて 皆様とともに幸せになりたい) . 592年、佛教興隆の詔(みことのり)が出る、 592年11月、蘇我馬子が、東漢直駒を使い、崇峻天皇を殺 す。 592年12月、推古天皇(敏達天皇の…

(増補版)12A:気になった事柄を集めた年表(500年〜591年)

題:(増補版)12A:気になった事柄を集めた年表(500年〜591年) ...(真を求めて 皆様とともに幸せになりたい) . 500年(6世紀)、百済から五経(ごきょう)博士が渡来し て、日本に儒教を本格的に伝えた。 500年(6世紀)、6世紀には、易・医・暦の博士…

(増補版)11A:気になった事柄を集めた年表(300年〜500年)

題:(増補版)11A:気になった事柄を集めた年表(300年〜500年) ...(真を求めて 皆様とともに幸せになりたい) . 300年、4世紀〜5世紀、巨大古墳に馬具を埋めたものが多 く、馬・イノシシ・犬・シカ・サル・鶏・水鳥類などの 動物埴輪や、鷹狩をする人の…

(増補版)9A:気になった事柄を集めた年表(紀元前200年〜紀元0年)

題:(増補版)9A:気になった事柄を集めた年表(紀元前200年〜紀元0年) ...(真を求めて 皆様とともに幸せになりたい) . 紀元前200年代(紀元前3世紀)、この頃の縄文時代の終わ りから、歴史時代が始まる紀元700年頃までの1000年間 に、人口が500万人も増…

(増補版)10A:気になった事柄を集めた年表(紀元0年〜300年)

題:(増補版)10A:気になった事柄を集めた年表(紀元0年〜300年) ...(真を求めて 皆様とともに幸せになりたい) . 紀元0年、世界人口が2億5000万人になった。 紀元7年、イエスが11歳と言われているこの時、イスラエル の民が、ローマによって滅ぼされる…

(増補版)8A:気になった事柄を集めた年表(紀元前500年〜紀元前200年)

題:(増補版)8A:気になった事柄を集めた年表(紀元前500年〜紀元前200年) ...(真を求めて 皆様とともに幸せになりたい) . 紀元前500年、この時期、縄文人の中で何とか食っていけ たのは、サケ・マスの豊富な東北地方の一部の縄文人だ った。 紀元前6世…

(増補版)7A:気になった事柄を集めた年表(紀元前1200年〜紀元前500年)

題:(増補版)7A:気になった事柄を集めた年表(紀元前1200年〜紀元前500年) ...(真を求めて 皆様とともに幸せになりたい) . 紀元前1200年、周(西周)が興る(中国)。 紀元前1200年、エーゲ文明:この頃、ミケーネ文明も新し く南下したギリシャ人に滅…

(増補版)6A:気になった事柄を集めた年表(紀元前1万年〜紀元前1200年)

題:(増補版)6A:気になった事柄を集めた年表(紀元前1万年〜紀元前1200年) ...(真を求めて 皆様とともに幸せになりたい) . 紀元前8000年、マンモスの絶滅は未確定であるが、有力な 仮説として氷河期末期の気候変動に伴う植生の変化を原 因とする説があ…