(増補版)542E2/3:1/3:気になった事柄を集めた年表(1891年10月〜1891年11月)

題:(増補版)542E2/3:1/3:気になった事柄を集めた年表(1891年10月〜1891年11月)
...(真を求めて 皆様とともに幸せになりたい・・日記・雑感)
.
1891年10月30日、甲武鉄道会社が、官設鉄道、および、日
 本鉄道会社と、自社線との間における連絡運輸に関する
 取扱手続として、「甲武鉄道連絡運輸取扱手続」を制定
 した(11月1日から実施)
1891年10月、神戸駅構内に、「鉄道電信技術伝習生養成所」
 を設けた。
  また、「鉄道電信技術伝習生取扱内規」を定めた。
1891年10月、萩山平兵衛が、馬場駅で弁当・お茶の販売を
 開始した。
1891年11月1日、甲武鉄道会社が、業務の独立自営を実施し
 た。
  新宿から東京市内への路線延長について、1889年5月に、
 申請し、
  1889年7月に、仮免状が下付されていた。
1891年11月3日、山陽鉄道会社線福山駅尾道駅間(19.8
 km)が開業した。
1891年11月4日、関西鉄道会社線の身田駅〜津駅間(3.6km)
 が開通し、津支線の亀山駅〜津駅間(15.7km)が全通した。
1891年11月5日、陸軍省が、東京・九段の靖国神社に、維新
 前後の国事殉難者1277名を合祀した。
  因みに、幕末の志士である吉田松陰坂本龍馬、高杉
 晋作、中岡慎太郎武市半平太橋本左内大村益次郎
 等も維新殉難者として合祀されている。
  また、禁門の変で、長州藩勢と戦い、天皇陛下の守護
 行為をして戦死した会津藩兵らも祀られている。
  そして、1868年(慶応4年)2月15日に起きた堺事件(
 土佐藩の隊旗を奪ったフランス人水兵を、土佐藩兵が、
 切り捨てた事件)の責めを受けて、堺(現大阪府堺市
 の妙国寺切腹した11人の土佐藩兵も祀られている。
1891年11月5日、演劇新派の伊井蓉峰らが、済美館(せいび
 かん)を旗揚げした。
  この年、伊井蓉峰(いいようほう)は、銀行勤務をや
 め、川上音二郎一座に参加した。
  そして、この年、浅草の吾妻座で、依田学海の後援で、
 男女合同改良演劇を標榜して、済美館で旗揚げをした。
  『心中天網島』はじめ、近松の作品を忠実に上演した。
  森鴎外のせりふ劇や、島崎藤村夏目漱石尾崎紅葉
 徳富蘆花、その他の文芸作品と意欲的に取組み、
  1912年に、明治座の座主となり、名実ともに新派界三
 巨頭(他に河合武雄喜多村緑郎)の筆頭となった。
  (1915年の新派大合同劇では座長)
  代表的な役は、『不如帰』の武男、『金色夜叉』の貫
 一、『婦系図』の早瀬、『二筋道』の阿久津など・・、
1891年11月7日、幸田露伴の「五重塔」が、日刊紙「国会」
 に連載を開始した。
  「五重塔」は、幸田露伴(こうだろはん)の短編小説の
 傑作で、1891年11月〜92年3月まで、新聞『国会』に連載
 した。
  抜群の腕前をもちながら、鈍重な性格ゆえに「のっそ
 り」とあだ名される大工の十兵衛は、谷中・感応寺の五
 重塔建立の計画を知って末代にわが名をとどめる好機と
 奮い立ち、先輩の川越源太から仕事を奪い取る。
  源太の侠気に満ちた協力の申し出も拒み、さまざまな
 妨害をはねのけて、あくまでも独力で塔を建てた。
  落成式の前日、暴風雨に襲われるが、塔は微動だにし
 なかった・・ここの描写は圧巻の評がある。
1891年11月8日、改進党首の大隈重信は、自由党板垣退助
 と早稲田で会見し、自由党・改進党の両党の連合・連盟
 を話し合った。
  これを知った第4代内閣総理大臣松方正義は、11月12
 日、大隈重信の枢密顧問官の地位を諭旨免職にした。
  この第一次松方内閣は、1891年5月6日に成立していた
 が、不幸にも、内閣成立の5日後の1891年5月11日に、大
 津事件が発生し、責任を負って外務大臣や司法大臣、内
 務大臣などが辞意を表明するなどして、安定した内閣で
 はなかった。
1891年11月16日、文武高等官官職等級表を公布した(勅令
 215号)
  高等官には、文官と武官の区分があった。
  能力などの等級制は、任免の基礎と捉え、制度化した。
  また、能力等級表の種類および等級構成は、任用に活
 用する観点から、もっともふさわしい形で、これらを設
 定することが求められていた。
1891年11月17日、小学校規則大綱が制定された(明治24年
 文部省令第11号)
  第一条、小学校ニ於テハ小学校令第一条ノ旨趣ヲ遵守
     シテ児童ヲ教育スヘシ
  徳性ノ涵養ハ教育上最モ意ヲ用フヘキナリ故ニ何レノ
 教科目ニ於テモ道徳教育国民教育ニ関連スル事項ハ殊ニ
 留意シテ教授センコトヲ要ス
  知識技能ハ確実ニシテ実用ニ適センコトヲ要ス故ニ常
 ニ生活ニ必須ナル事項ヲ撰ヒテ之ヲ教授シ反覆練習シテ
 応用自在ナラシメンコトヲ務ムヘシ
  各教科目ノ教授ハ其目的及方法ヲ誤ルコトナク互ニ相
 連絡シテ補益センコトヲ要ス
  第二条、修身ハ教育ニ関スル 勅語ノ旨趣ニ基キ児童
     ノ良心ヲ啓培シテ其徳性ヲ涵養シ人道実践ノ方
     法ヲ授クルヲ以テ要旨トス
  尋常小学校ニ於テハ孝悌、友愛、仁慈、信実、礼敬、
 義勇、恭倹等実践ノ方法ヲ授ケ殊ニ尊王愛国ノ志気ヲ養
 ハンコトヲ務メ又国家ニ対スル責務ノ大要ヲ指示シ兼ネ
 テ杜会ノ制裁廉耻ノ重ンスヘキコトヲ知ラシメ児童ヲ誘
 キテ風俗品位ノ純正ニ趨カンコトニ注意スヘシ
  高等小学校ニ於テハ前項ノ旨趣ヲ拡メテ陶冶ノ功ヲ堅
 固ナラシメンコトヲ務ムヘシ
  女児ニ在リテハ殊ニ貞淑ノ美徳ヲ養ハンコトニ注意ス
 ヘシ
  修身ヲ授クルニハ近易ノ俚諺及嘉言善行等ヲ例証シテ
 勧戒ヲ示シ教員身自ラ児童ノ模範トナリ児童ヲシテ浸潤
 薫染セシメンコトヲ要ス
1891年11月18日、内務大臣・品川弥二郎が、閣議に「鉄道
 政略ニ関スル件」を提出した(1891年7月説あり)
  閣議は、これを修正して、12月14日、第2回帝国議会
 鉄道公債法案・私設鉄道買収法案として提出した。
  明治20年(1887年)頃〜明治40年(1907年)頃は、一
 般に、幹線鉄道の建設を盛んにした時代だった。
  この時代、地域社会はみずから資本を調達して、私設
 鉄道を建設する意図をもつ例も少なくなかった。
  しかし、計画に対して開業にいたる比率ははなはだ少
 なかった。
  これは、地方の個々の地域社会における資本蓄積が十
 分ではなく、
  それ故、軽便鉄道や馬車・人車鉄道を除けば、巨額な
 資本を必要とする一般の鉄道の建設を行なうには、無理
 があった。
  多くの地域社会は、幹線鉄道のルート決定に際して、
 みずからの地域に有利なルートを採択させようと努力し
 た。
  この翌年・1892年に、鉄道敷設法が公布され・・、
  わが国における幹線鉄道網の将来像が画かれ、
  かつ、帝国議会を通じて地域社会の意志が鉄道建設に
 反映できるようになった。
  そして、この動きは活発化した。
  この「鉄道政略ニ関スル議」は、1891年7月に出され、
 長文の文書であった。
  要点は2つ・・、
  第1は、将来の日本の幹線鉄道の路線を決定し、政府は
 そのための長期計画を立てて、着実に建設を行なうため
 の法律、および、その資金を得るための公債発行の法律
 が必要。
  第2は、幹線鉄道網の一環となる私設鉄道を政府が買収
 する。
  政府は、井上勝(いのうえまさる)の建議に基づいて、
 鉄道公債法案と私設鉄道買収法案を、1891年12月、衆議
 院に提案した。
  しかし、「政府の私設鉄道の買収案」は否決され、「
 幹線鉄道路線計画案」は、議決に至らないうちに、衆議
 院が解散されてしまった。
  翌年・1892年5月、改選された帝国議会において、政府
 は上記2法案を再提案した。
  衆議院議員のなかからも、「鉄道拡張法案」あるいは
 「鉄道敷設法案」の名称で、各地の鉄道建設を促進する
 法案を独自に提案する者もあって、政府の提案は、これ
 らと折衷されて、1892年6月21日、「鉄道敷設法」(明治
 25年法律第4号)として公布された。
1891年11月20日、日本鉄道会社が、線路の保守・運輸・運
 転業務の独立自営を、井上鉄道庁長官・品川内務大臣に
 申請した(12月28日了承された)
.
  (今日の言葉)
.
  題:君たちだけが逃れられると思うのは『妄想だ』・・、
.
1882年、明治政府は、自由民権運動の鎮静化を狙って、こ
 の年、板垣と後藤に、ヨーロッパへ勉強する機会を与え
 た。
  自由党内部では、彼らの洋行に対して反対論が大きか
 ったが、
  両者とも、自らが信奉するリベラリズムがヨーロッパ
 の政治上どのように機能しているのか、現地に行って実
 際に見てみたい気持ちを抑えられず、根強い反対を押し
 切って洋行した。
.
1889年12月24日 山県有朋が、第一次内閣を組織した(〜
 1891年5月6日)
  黒田清隆内閣は、大隈条約改正案の失敗で倒れたあと
 に成立した藩閥内閣で・・、
  国会開設を翌年に控えて、超然主義を掲げた。
  しかし、1890年7月の第1回総選挙では、反政府派の民
 党(旧自由党系、改進党)が多数を占める勢いであった。
  内閣は、議会乗り切りのため、その直前の5月に、改造
 を行い、陸奥宗光を農商務相として入閣させ、後藤象二
 郎とともに民党対策にあたらせた。
  他方、同年・1890年10月には、教育勅語を発布して、
 天皇制の精神的基礎の確立を目ざした。
  同年・1890年11月、開会の第1議会では、国是として主
 権線と利益線(朝鮮)の擁護を訴え、軍備拡張を基本と
 する予算案を提出した。
  これに対し、民力休養・政費節減を主張する民党は全
 予算の1割に及ぶ削減案で対抗した。
  そのため、内閣は、一方で衆議院解散をほのめかし、
 他方で後藤、陸奥を通じて自由党土佐派を切り崩して、
 からくも第1議会を乗り切った。
  第1議会閉会直後に総辞職し、松方正義内閣に引き継が
 れた。
.
1903年7月、ロシアは、アレクセーエフ提督を極東総督に任
 じた。
  (この提督は、日露戦争の原因を作った人と言われて、
 世界に知られている)
  この役職は、政治・軍事を問わず、極東に関するあら
 ゆる問題を管轄できる役職であり、
  日本・清・朝鮮など極東諸国との外交権を握っていた。
  さらに、その翌月、ヴィッテを罷免し、ベゾブラーゾ
 フ(1896年、日本との開戦の必要性を唱える請願書を皇
 帝に提出した人)を、ロシアの国務大臣に任命し、対日
 強硬路線へ突き進んでいくこととなった。
  ドイツ皇帝ヴィルヘルム2世も、ロシアを欧州から遠ざ
 け、
  かつ、イギリスとロシアを対立させるチャンスと見て、
 ロシアの極東進出を応援した。
  1904年2月、ヴィルヘルム2世は、ロシア皇帝ニコライ
 2世に宛てて手紙を書いた・・、
  「偏見のない人なら誰でも朝鮮は、ロシアのものと考
 えている」として、ニコライ2世の方針に支持を表明し
 た。
  そして、彼に「太平洋提督」になることを勧めた。
  「黄色い猿(日本のこと)」を侮蔑するニコライ2世は、
 ロシアがどんなに強硬路線を取ろうと、「日本に、ロシ
 アと戦争する勇気などあるはずがない」としていた、
  そして、「ロシアが、自分が望まない限り、日露の戦
 争にはならない」と考えていた。
  1903年10月に、アレクセーエフ提督に対して、「私は、
 日本との戦争を望まないし、許可もしない」と述べたか
 と思えば・・、
  1903年12月には、「ロシアの強硬な圧力を受けて、日
 本が旅順から撤退した1895年を思い出す」
  「どっちにしても日本は野蛮な国だ」
  「開戦か、利権交渉か、一体どちらがよいことやら」
 と述べたりした。
  さらに、1904年1月の新年、レセプションの席で・・、
  「何人たりとも、ロシアの忍耐力と平和を愛する心に
 いつまでも期待をかけてはならない」
  「ロシアは大国であり、行きすぎた挑発は許さない」
  ・・と演説した。
  アレクセーエフは、全権を与えられているといっても、
 形式的にであれ、皇帝の裁可は不可欠であった。
  しかし、1903年8月〜1903年11月にかけて、ニコライ2
 世は、西欧を歴訪していたこともあり、
  日本との交渉は遅々として進まず、日本の不信感は高
 まって行った。
  (参考)ベゾブラーゾフ(アレクサンドル・ミハイロ
     ヴィチ・ベゾブラーゾフ)は、イギリスの東イ
     ンド会社のような組織を設立して、朝鮮半島
     満州における権益を確保して、それらを強制的
     に征服すべしとした。
.
1918年、 第一次世界大戦中の1918年に始まったスペイン
 インフルエンザのパンデミック(俗に「スペインかぜ」
 と呼ばれる)は・・、
  被害の大きさできわだっていた。
  世界的な患者数、死亡者数についての推定は難しいが、
 患者数は、世界人口の25%〜30%(WHO)となった、
  あるいは、世界人口の3分の1(Frost WH,1920年)、約
 5億人(Clark E.1942年)で、
  致死率(感染して病気になった場合に死亡する確率)
 は、2.5%以上(Marks G, Beatty WK, 1976年; Rosenau
  MJ, Last JM, 1980年)、
  死亡者数は、全世界で4,000万人(WHO)、
  5,000万人(Crosby A, 1989年; Patterson KD, Pyle
 GF, 1991年; Johnson NPAS, Mueller J, 2002年)、
  一説には、1億人(Johnson NPAS, Mueller J, 2002年)
 とも言われている。
  日本の内務省統計では、日本で、約2300万人の患者と、
  約38万人の死亡者が出たと報告されている。
  ・・が、歴史人口学的手法を用いた死亡45万人(速水、
 2006年)という推計もある。
  スペインフルの第一波は、1918年3月に、アメリカと
 ヨーロッパで始まるが、
  この(北半球の)春と夏に発生した第一波は、感染性
 は高かったものの、特に、致死性ではなかった。
  しかしながら、(北半球の)晩秋からフランス、シエ
 ラレオネ、アメリカで同時に始まった第二波は、10倍の
 致死率となり、
  しかも、15〜35歳の健康な若年者層において、もっと
 も多くの死がみられ、
  死亡例の99%が、65歳以下の若い年齢層に発生した。
  過去にも、またそれ以降にも、例のみられない現象が
 確認された。
  また、これに引き続いて、(北半球の)冬である1919
 年の始めに、第三波が起こった。
  一年のタイムスパンで、3回の流行がみられたことにな
 る。
  これらの原因については、多くの議論があり、これら
 の原因について、よくわかっていない。
  1918年の多くの死亡は、細菌の二次感染による肺炎に
 よるものであったとされているが、
  一方、スペインフルは、広範な出血を伴う一次性のウ
 イルス性肺炎を引き起こしていたことも分かっている。
  非常に重症で、かつ、短期間に死に至ったため、最初
 の例が出た際には、インフルエンザとは考えられず、脳
 脊髄膜炎、あるいは、黒死病の再来かと疑われた。
  もちろん、当時は、抗生物質は発見されていなかった
 し、
  有効なワクチンなどは論外であり、
  インフルエンザウイルスが始めて分離されるのは、1933
 年まで、待たねばならなかった。
  このような医学的な手段がなかったため、対策は、患
 者の隔離、接触者の行動制限、個人衛生、消毒と集会の
 延期といった、ありきたりの方法に頼るしかなかった。
  多くの人は、人が集まる場所では、自発的に、あるい
 は、法律によりマスクを着用し、
  一部の国では、公共の場所で、咳やくしゃみをした人
 は、罰金刑になったり、投獄されたりした。
  また、学校を含む公共施設は、しばしば閉鎖され、
  集会も禁止された。
  患者隔離と接触者の行動制限は、広く適用された。
  感染伝播をある程度遅らせることはできたが、患者数
 を減らすことはできなかった。
  この中で、オーストラリアは、特筆すべき例外事例だ
 った。
  厳密な海港における検疫、すなわち、国境を、事実上、
 閉鎖することによりスペインフルの国内侵入を、約6ヶ月
 遅らせることに成功した。
  そして、この頃には、ウイルスは、その病原性をいく
 らかでも失っており、
  そのおかげで、オーストラリアでは、期間は長かった
 ものの、より軽度の流行ですんだ。
  その他、西太平洋の小さな島では、同様の国境閉鎖を
 行って侵入を食い止めたところがあった。
  しかし、これらのほんの一握りの例外を除けば、世界
 中で、このスペインフルから逃れられた場所はなかった。
.
1972年、この年の春、アメリカは、ベトナム戦争の真った
 だ中というこの時に、同盟状態の南ベトナムを見捨てた。
  可哀想に、裏切られ、見捨てられた南ベトナムは、そ
 の3年後に、北ベトナムに降伏し、飲み込まれて行ってし
 まった。
  アメリカは、この時、勝手に、今までの方針を変えた。
  「南ベトナムが、北ベトナムの共産陣営に飲み込まれ
 てもかまわない」とした・・、
  手のひらを返した。
  こんな、アメリカの勝手は、歴史のあちこちにある。
  アメリカは、この様な国で・・、
  そして、アメリカは、「日本や台湾を守るために、中
 国と戦争したりしない」とも言った。
  ミアシャイマーも、ジャービスコロンビア大学)も
 言っている、「自国(アメリカ)の国益を増進するため
 の道具」に過ぎない・・と・・、
  日本の対米依存主義(バンドワゴン)は、この様な「
 薄氷の上にある」。
.
1990年代、中国政府とインド政府は、1990年代の初めから、
 「21世紀の国際構造は、かならず多極化する」と明晰に
 分析し、
  自国が、その多極構造において有利な立場を獲得する
 ためのグランド・ストラテジーを構想し、着々と手を打
 った。
  (参考資料記述)外交の巧拙(こうせつ、巧みな事と
    つたないこと)は、交渉を指導し、これに従事す
    る者のかけひきの術に依存するのみならず、
     彼らの、彼我の相対的力量を冷静に測定し、交
    渉をめぐる国際・国内環境を現実的に把握し、大
    局を見すえて緻密に駒を進める能力に依存する。
     グランド・ストラテジーgrand‐strategyをもっ
    て外交を進めることが大切。
  (参考)ストラテジー(Strategy)とは、「戦略」「作
    戦計画」を意味する英単語。
     ギリシャ語で「軍を導く」という意味の言葉「
     Strategic」に由来する。
      ある目的を達成するために、総合的に進めら
     れる計画や運用方法。
  (参考)バンドワゴンとは、行列の先頭の楽隊車のこ
     とであり、
      「バンドワゴンに乗る」とは、時流に乗る・
     多勢に与する・勝ち馬に乗る、といった意味。
      経済学・政治学社会学などで使われる。
      バンドワゴン外交・・キッシンジャー、ウォ
     ルト(ハーバード大学)、ミアシャイマー、ジ
     ャービス(コロンビア大学)などは、「(日本
     の)バンドワゴンする依存主義の外交は、その
     うちに大失敗するぞ」という。
      また、「自分の国の安全保障には、自分で責
     任を取れ」と繰り返し、著作や論文で警告して
     いる。
.
2017年1月18日、駐日アメリカ大使に、キャロライン・ケネ
 ディ大使が離任し、
  ジェイソン・ハイランド首席公使が臨時代理大使に就
 任した。
  氏は、これまで、在日米国大使館首席公使を務め、公
 使の職位を持つ上級外交官。
  アジアでの勤務、および、研究活動は17年に及び、最
 近では、在オーストラリア米国大使館首席公使を務めた
 (2010年〜2013年)。
  在日米国大使館、在札幌米国総領事館、および、在福
 岡米国領事館に勤務し、福岡では首席領事(1995年〜1998
 年)。
  国務省では、東アジア・太平洋局の特別補佐官(1998
 年〜1999年) のほか、日本部に所属。
  1995年2月に、阪神・淡路大震災で被災した米国市民を
 支援するため、最初に、神戸に派遣された大使館チーム
 の一員として、国務省から グループ優秀名誉賞を受賞
 した。
  東京大学で、外国人客員研究員として研究活動を行っ
 たほか、アメリカ・カナダ大学連合日本研究センターで
 学んだ。
  国防分野の統合教育機関である米国防大学を構成する
 カレッジのひとつ、ナショナル・ウオー・カレッジで国
 家安全保障戦略修士号を取得(2000年)
  また、タフツ大学フレッチャー法律外交 大学院(法律・
 外交学)で修士号、カリフォルニア大学バークレー校で
 学士号(歴史学)を取得した。
  バークレー校では、日本語を学び、日本史に関する卒
 業論文 の執筆により歴史学で優秀賞を受賞した。
  マサチューセッツ工科大学(MIT)セミナーXXI
 プログラムにフェローとして参加した。
  日本語のほか、ウクライナ語、アゼル バイジャン語、
 スペイン語も話す。
.
2017年、核攻撃のボタンを押した君も『死ぬ』ことになる・・、
  一旦、核戦争になったら・・誰も・・逃れられない。
  今現在、広島・長崎型原爆より、べらぼうに大きい核
 兵器・原爆を持つという人類となっている。
  その放射能たるや・・「福島原発事故どころではない」・・、
  全地球が、高濃度の放射能でおおわれる・・、
  今でも、福島は、帰還が出来ない・・帰ることが不可
 能な地域となっている・・、
  この福島どころではない高濃度の放射能に、長い年月、
 全地球が覆われる・・、
  高濃度の放射能に汚染された状態となる。
  生物の・・『生存が許されない地球』となる。
  だから、また、『核ボタンを押した君の家族』も・・、
  また、『君の知人・親戚も』・・
  その高濃度の・・長く続く・・放射能汚染から・・逃
 れる事は出来ない。
  君たちだけが逃れられると思うのは『妄想だ』・・、
  愚かなる兵器の押しボタンを持つ君に告ぐ!!
.
2017年、アメリカのコーネル大学の大学院の国際政治学
 ゼミは・・、
  教授が、毎週、国際政治学や安全保障政策で、最も質
 の高い著作を4冊〜5冊ずつを読ませるという、勉強量の
 多すぎる授業で・・、
  毎週毎週、教授にしごかれ、「ゆとり教育」という甘
 い状況どころではない・・、
  「ゆとり教育」というより、「しごき教育」という状
 況の教育。
  必死に、この教育・しごきについて行って、今、本当
 に本気で感謝していますと言う人は多い。
  「特に、役に立ったと言えばこれだ」とも言えると・・、
  しっかり勉強している者が多くないと、本物は作れな
 い・・似非(えせ)になってしまう。
  知的レベルの差は、ここから生まれ・・、
  加計学園だけに捉われ、『本当の政治課題から逃げて
 いる』野党の架空政治家は・・この事例の落ちこぼれ政
 治家版。
.
2017年、キリスト教は、国歌斉唱と国旗掲揚に反対してい
 る。
  また、マッカーサーGHQ司令官は、キリスト教系大
 学である国際基督教大学を作ったりした・・、
  そして、日本をキリスト教化したいとした。
  また、GHQの占領政策の中で、マッカーサーは、
 WGIP(War Guilt Information Program/ウォー・ギ
 ルト・インフォメーション・プログラム)を実施し・・、
  日本人に「罪悪感を植え付け」・・、
  戦前日本の文化・教育などのあり方をすべて否定させ・・、
  日本人から愛国心と自信を奪い取るという『プログラ
 ムを実施した』。
..
 (詳しくは、以下のブログへ。そして、宜しければ、
        このブログを世界へ転送してください)
  http://blog.goo.ne.jp/hanakosan2009
または
  http://d.hatena.ne.jp/HACHI2009/archive